「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/需要地水素サプライチェーンの構築に係る技術開発/高圧水素パイプラインの国内基準化に向けた導管材料の水素適合性と耐震設計に関する研究開発」に係る追加公募エントリーフォーム


本入力フォームから、必要情報の入力と提出資料のアップロードを行ってください。
【留意事項】
■他の提出方法(持参・郵送・FAX・電子メール等)は受け付けません。
■再提出は受付期間内であれば何度でも可能です。
■登録、応募内容確認、送信ボタンを押した後に受付番号が表示されるため、受付期間内に完了させてください。
■通信トラフィック状況等により、入力やアップ ロードに時間がかかる場合があります。
 提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
■入力・アップロード等の操作途中に提出期限を迎えて提出が完了できなかった場合は、提案を受け付けません。
■同一の提案者から同提案における資料が複数回提出された場合は、最後の提出のみを有効とします。
■提出時に受付番号を付与します。再提出時には、初回の受付番号を入力し、全資料を再提出してください。
■アップロードするファイル名の先頭に、(別紙)提出書類チェックリストに記載の資料番号を「半角数字」として付してください。(例 1_ 提案書)
■アップロードするファイルは全て PDF 形式で、ご提出ください。

【利害関係確認】
■入力いただいた情報のうち、⑨技術的ポイント、⑩責任者名は、審査員による利害関係の確認のための情報として使用します。
■利害関係者とお考えになる者がいらっしゃる場合は、⑪利害関係者に任意で記載いただいても構いません。
■技術的なポイントについては、競合関係を特定することが可能と考える技術的なポイントを問題ない範囲で記載いただけますようお願いします。

①代表法人番号(13桁)  (必須)
代表法人の法人番号(13桁)を記載願います。
番号が不明な方は、国税庁法人番号公表サイトでご確認ください。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
②代表法人名称及び共同提案法人名称  (必須)
代表法人の法人名称を登記されている正式名称で記載願います。 共同提案の場合は、提案法人名を列記願います。
③代表法人連絡担当者氏名  (必須)
代表法人の連絡担当者氏名を姓と名の間にはスペースを入れ、フリガナ(カタカナ)を記載願います。
【例:根戸 太郎 (ネド タロウ)】
④代表法人連絡担当者部署・職名  (必須)
代表法人連絡担当者の部署名と役職名を記載願います。
⑤代表法人連絡担当者所属住所  (必須)
代表法人連絡担当者の所属住所を記載願います。
⑥代表法人連絡担当者電話番号  (必須)
代表法人連絡担当者の電話番号を記載願います。
⑦代表法人連絡担当者Eメールアドレス  (必須)
代表法人連絡担当者のEメールアドレスを記載願います。
⑧研究開発の概要 (300字以内)  (必須)
300文字以内で記載願います。
⑨技術的ポイント  (必須)
評価者が利害関係の確認を行えるよう、⑩研究開発の概要を要約して記載してください。
⑩責任者名  (必須)
法人毎に研究開発責任者(共同提案の場合の研究開発統括責任者候補含む)の記載願います。所属や肩書も含めて省略せず記載願います。大学又は大学院に所属する研究者は学科又は専攻まで、公的研究機関に所属する研究者は部門やセンターまで所属を記載願います。
【例:○○研究所 燃料電池 センター センター長 根戸太郎】
⑪利害関係者 
利害関係者とお考えになる者がいらっしゃる場合は記載願います。
⑫研究体制  (必須)
研究体制を記載願います。 (再委託等先を含む提案する全ての法人名を入力)
⑬研究期間  (必須)
提案する研究期間を記載願います。
⑭提案総額  (必須)
消費税を含む提案総額を円単位で記載願います。
⑮2025年度提案額  (必須)
消費税を含む提案額を円単位で記載願います。
⑯2026年度提案額  (必須)
消費税を含む提案額を円単位で記載願います。
⑰2027年度提案額  (必須)
消費税を含む提案額を円単位で記載願います。
⑱初回の申請受付番号(再提出の場合のみ) 
(再提出の場合のみ)
⑲提出書類(提案書等)  (必須)
(3)提出書類をアップロード

      

© New Energy and Industrial Technology Development Organization. All rights reserved.