2025年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」応募フォーム

本ページは、2025年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」」公募の提案書類を提出するためのページです。
必要情報の入力及び提案書類等のアップロードを行って下さい。なお、他の方法(持参、郵送、FAX・メール等)による応募は受け付けません。

■アップロード(提出)期限:2025年4月18日(金)正午(日本時間)

※ 必須項目が入力されていないと受付登録できません。
※ 提出が必要な電子ファイル一式を、一つのZIPファイルにまとめてアップロードしてください。
※ 提出が必要な電子ファイルやファイル名等に係る留意事項は、「公募要領」等を確認してください。
※ 再提出は受付期間内なら何度でも可能です。同一の応募者から、同一応募タイプに対して複数の提案書類が提出された場合は、最後の提出のみを有効とします。なお、再提出の場合は、差分ではなく、全書類を再提出してください。
※ 登録、応募内容確認、送信ボタンを押した後に受付番号が表示されるまでを、受付期間内に完了させてください。入力・アップロード等の操作の途中で提出期限が来て完了できなかった場合は、受け付けません。
※ 通信トラフィック状況等により、入力やアップロード等に時間がかかる場合があります。特に提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。

①提案者名(法人名または個人名)  (必須)
●提案事業を実施する法人を既に設立している場合 ⇒ 法人名
●提案事業を実施する法人を設立していない場合 ⇒ 個人名
(例)法人名:ネド株式会社
   個人名:根戸太郎
②応募形態  (必須)
※以下から1つ選択してください。


③応募タイプ  (必須)
※以下から1つ選択してください。

応募タイプ  (必須)
※「③応募タイプ」で1)を選択した方のみ

応募するタイプを以下から一つ選択してください。

カーブアウト元の企業 
※「③応募タイプ」で1)を選択した方で該当者のみ
カーブアウト前の方:現在の所属企業等、カーブアウト元となる想定の企業名を記載してください。

カーブアウトしている方:カーブアウト元となった企業名を記載してください。
応募タイプ  (必須)
※「③応募タイプ」で2)を選択した方のみ

応募するタイプを以下から一つ選択してください。

カーブアウト元の企業  (必須)
※「③応募タイプ」で2)を選択した方のみ
カーブアウト前の方:現在の所属企業等、カーブアウト元となる想定の企業名を記載してください。

カーブアウトしている方:カーブアウト元となった企業名を記載してください。
企業との協力内容  (必須)
※「③応募タイプ」で2)を選択した方のみ
企業との現在の協力内容や将来予定している協力内容を300文字以内で簡単に記載してください。

例):研究設備を利用させてもらっている、資料提供を受ける予定 等
④事業の名称  (必須)
応募事業の名称を30文字以内で記載してください。
⑤応募代表者の氏名  (必須)
⑥応募代表者の性別  (必須)


⑦応募代表者の生年月日  (必須)
西暦/月/日
例)
1991/8/25
⑧応募代表者の年齢  (必須)
応募時の満年齢を記載してください。
⑨応募代表者の所属機関名  (必須)
所属なしの場合は“なし”と記入してください 。
⑩応募代表者の部署・役職名  (必須)
所属なしの場合は“なし”と記入してください 。
⑪主な研究実施場所  (必須)
助成期間中に活動を行う都道府県を記載してください。
この際、○○県、○○府まで記載してください。
⑫応募代表者の電話番号  (必須)
ハイフンなしの半角数字で記載してください。
⑬応募代表者のメールアドレス  (必須)
確認のため再度入力してください
⑭連絡担当者の氏名 
応募代表者と異なる場合のみ記載してください。
⑮連絡担当者の電話番号 
応募代表者と異なる場合のみ記載してください。
ハイフンなしの半角数字で記載してください。
⑯連絡担当者のメールアドレス 
応募代表者と異なる場合のみ記載してください。
確認のため再度入力してください
⑰法人設立年月日 
法人設立済みの場合には法人を設立した年月日を記載してください。
(例:20××年×月×日)
⑱法人情報 
法人設立済みの場合には法人番号を記載してください。
⑲(再提出のみ)初回の申請受付番号 
再提出のされる場合のみ初回の申請受付番号を記載してください。
⑳技術シーズの所属  (必須)
活用する予定の技術シーズの所属先を記載してください(例:●●大学発、△△会社発)
㉑技術シーズの分野  (必須)
提案内容が該当する技術分野を選択してください。
(複数選択可)








㉒(チーム応募のみ)チームメンバー 
チームの場合、提案者以外のチームメンバー全員について、以下ご記載願います。
・氏名
・生年月日
・性別(回答なしも可)
・所属
㉓提出書類  (必須)
zip形式のみ、最大25MB
㉔POファイナンス  (必須)
以下について、該当するものを選択してください。
※本補助金の交付決定通知を電子記録債権化し、これを譲渡担保として金融機関から融資を受けられるサービスです。
詳細は<https://www.tranzax.co.jp/solution/guidance/>をご参照ください。

㉕NEDO関係賞 
過去、NEDOから賞等を受賞したことがある場合は受賞年月、受賞名を記入してください。
(例:2024年●月:○○賞)
以下、アンケートにご協力ください。
アンケート①  (必須)
本事業について以前から知っていましたか?

アンケート② 
①で「今回の応募に際して初めて知った」と回答された方にお聞きします。本事業を知った「きっかけ」は何ですか?
次の選択肢の中から当てはまるものを全て選択してください。(複数選択可)









アンケート③  (必須)
他に応募を検討した補助金等はありますか?
ある場合、その補助金名を教えてください。

アンケート④  (必須)
本事業に応募することを決定された際に、本事業で「魅力」に感じたことは何ですか?
次の選択肢の中から、当てはまるものを全て選択してください。(複数選択可)
「上記以外」を選択された場合、その具体的な「魅力」に感じたことを記載してください。(自由記述)







アンケート⑤-1  (必須)
本事業の公募情報を何の媒体で得られるとより良いと思いますか?
選択肢の中から、当てはまるものを全て選択してください。(複数選択可)








アンケート⑤-2  (必須)
アンケート⑤-1で選択した媒体について、なぜその媒体が良いと思われるの理由を記載してください。
アンケート⑥ 
過去にNEP事業を採択された方はチェックをしてください。

      

© New Energy and Industrial Technology Development Organization. All rights reserved.